予防歯科

PREVENTIVE

いつまでも、きれいで健康な歯を

虫歯や歯周病は再発しやすい特徴を持っているので、発症してから治療するより、発症しないように予防することをおすすめします。
また、虫歯も歯周病も症状が悪化するほど痛みや口臭などに悩まされますし、治療に時間や費用を多く使うことにもなります。
そのため、ぜひ当院の定期検診を利用していただき、虫歯や歯周病を発症しないこと、発症しても軽度なうちに治療することが重要です。

当院でのお口のケア

「歯磨きは毎日丁寧に行っている」という人でも、磨き残しが全くない人はいませんし、歯磨きでは取れない歯石も少しずつ蓄積していきます。そこでおすすめしたいのが、当院で行っているプロケアです。
専用の道具を使ったお口のクリーニングやブラッシング指導のほか、歯石を除去する処置や各種検査、フッ素塗布などのさまざまなケアができますので、お口の健康を守るためにもぜひご利用ください。

PMTCで歯を守りましょう

PMTCとは?

Professional プロフェッショナル:専門家(歯科衛生士・歯科医師)により
Mechanical メカニカル:専用の器械を使用して
Tooth トゥース:歯を
Cleaning クリーニング:磨き上げること
つまり、クリーニングのプロ”歯科衛生士”さんが、専用の機械を使って行う、歯のクリーニング(歯みがき)がPMTCなのです

PMTCの効果

  • 細菌

    研磨用のフッ化物入りペーストにより再石灰化(カルシウム等)を促進し、歯のエナメル質を強化します。

  • 糖分

    細菌性バイオフィルムを破壊、プラークを除去、再付着を防いで、虫歯を予防します。またエナメル質表面へのカルシウム補給を助けます。

  • 歯質

    歯面から歯肉縁上ならびに、歯肉縁下1~3mmのプラークを除去することにより、歯ぐきのハレや出血などの状態を改善します。また歯肉が引き締まって、歯肉炎、歯周病の予防にもつながります。

  • 時間

    タバコのヤニや茶シブなどの沈着した色素を取り除き、光沢のある本来の歯面に回復します。また、再度汚れを着きにくくします。

PMTCの注意点

  • 定期的に受診が必要です
  • クリーニング時に多少の出血、痛みを感じることもあります

PMTCは自分ではできません

歯や歯のまわりには、バイオフィルムと呼ばれる細菌が作った膜ができます。バイオフィルムはうがいや通常のブラッシングでは、なかなか取り除けません。PMTCにより専用の器械を使って取り除くのが、最も効果的な方法です。また、歯ブラシの届かない所にも汚れがたまりやすくなります。PMTCはそのような場所の汚れも、きれいに落とします。

バイオフィルムとは?

虫歯や歯周病は細菌感染によって起こります。歯の表面や歯周ポケット内部のプラークが成熟して形成される細菌が作った膜=バイオフィルムが主な原因です。
バイオフィルムは、細菌がフィルム状のバリヤーに覆われているため、生体の防御メカニズムで、細菌が排除されません。また、抗生剤や殺菌剤などの化学療法も、バイオフィルムには効果的ではありません。それでは、このバイオフィルムをどうしたらいいのか?
このバイオフィルムを除去できる効果的な方法、それがPMTCなのです。

PMTCの流れ

Step01ブラッシング状態、歯、歯肉のチェック

ブラッシングができていないところや磨きにくいところをはっきりさせて、必要に応じて、ブラッシングの指導なども行います。また、PMTC前に歯や歯肉にどのような問題があるかチェックし、
歯石があれば取り除きます。


Step02セメントで蓋をする

歯の表面、歯と歯の間、歯のつけねの部分にクリーニングペーストを塗ります。


Step03清掃・研磨

  • ブラシで表面の汚れを落とします。三角チップで歯間部を磨きます。
  • やわらかいシリコンラバーのカップで歯の表裏、歯ぐきの間を研磨します
  • 山形ブラシで汚れを落としにくい咬合面の溝をきれいにします。細かい部分まで全てきれいにしていきます。

Step04洗浄

消毒薬を含んだ洗浄液でお口の中をきれいにして、歯肉ポケット内や歯を洗浄します。


Step05オーラループ4+の塗布

最後に、ポリリン酸とミネラル成分が主成分のオーラループ4+を塗布します。

PMTCに入る前に必要なこと

歯周治療後にPMTCを行う方

咬み合わせやむし歯の問題はありませんが、歯肉に問題がある場合に、 ある程度の改善を行ってからPMTCを行います。

全ての治療終了後にメインテナンスとしてPMTCを行う方

歯周病、虫歯、噛み合わせ等(矯正)、インプラントなど、全ての治療が終了してから
メインテナンスとしてPMTCを行います。

PMTCのみ行う方

特に問題がなければ、予防処置としてPMTCを行います。

PMTCのQ&A

どのような効果がありますか?
プラークを除去して、しつこいバイオフィルムも破壊・除去しますので、歯本来の白さを取り戻すだけでなく、虫歯・歯周病の予防に効果があります。
痛みはありますか?
歯のクリーニング用の柔らかいゴムのカップや特殊なブラシを使っての歯面清掃なので、痛みも不快感もほとんどありません。むしろ爽快感を得られる方もいらっしゃいます。
1回で済みますか?
個人差があります。1回で済む場合も、また2、3回かかる場合もあります。1回にかかる時間は約30分から1時間程度です。
定期的に行うのでしょうか?
PMTCの間隔は症状より異なりますが、毎月、もしくは3~4ヶ月の間隔が良いでしょう。
虫歯治療後の、詰めものや金属のかぶせもの、または、入れ歯やインプラントをしていても大丈夫ですか?
大丈夫です。補綴・修復物がある場合は、種類や素材の特製などを充分考慮して、器材、研磨剤を選択し金属面などを傷つけないよう十分注意して行います。
また、入れ歯やインプラントをしている場合は、特に虫歯や歯周病になりやすいので、PMTCがより効果的といえ、インプラントの長期安定にもつながります。
白い歯になりますか?
歯面の汚れを取り除き、ヤニや茶シブも落とし、光沢のある本来の歯面に回復することができますが、ホワイトニングと違い自分本来の白さ以上になることはありません。
年齢に制限はありますか?
お口を開けていられるお子さんからお年寄りまで、年齢に制限はありません。
PMTCを行うのは誰ですか?
主に歯科衛生士が行いますが、歯科医師が行うこともあります。
虫歯や歯周病の治療になりますか?
PMTCは予防処置であり、治療ではありません。毎日のブラッシングと定期的なPMTCにより、虫歯や歯周病の予防になります。
費用はどのくらいですか?
患者さんの口膣内状態により、必要な時間も方法も変わってきます。詳しくはお気軽にご相談ください。

ご家庭でのセルフケア

「毎日しっかり磨いている」という人でも虫歯になることはあります。そのような場合、自己流の磨き方で歯垢や歯石が残っていることが考えられますので、ぜひ当院のブラッシング指導をご利用ください。ご家庭で行うセルフケアは、虫歯や歯周病予防の大切な要素ですから、プロの指導を受けて充実させていきましょう。

  • 歯みがき(ブラッシング)

    歯磨きは、歯ブラシをあてる角度や動かし方によって効果に大きな差が出ます。また、歯ブラシや歯磨き剤の選び方も予防のための重要な要素ですので、当院では患者さんの状態に合わせた丁寧な指導を行っています。

  • デンタルフロスおよび歯間ブラシ

    歯ブラシだけでは除去できない歯垢も、デンタルフロスや歯間ブラシを取り入れることで減らしていくことができます。しかし、わからないまま使用すると歯や歯肉を痛める可能性もあるので、ぜひ当院の指導をご利用ください。

  • 食生活の改善

    虫歯や歯周病には発症のメカニズムがあり、食生活に気を配ることも予防の一環になります。例えば虫歯は、糖分が多い飲食物を取るほど危険性が上がりますし、食事リズムの乱れは歯周病リスクを上昇します。

自宅でのセルフケアはPOICウォーターとオーラループ4+の併用をおすすめします。

「クチトレ」で口腔機能低下症を防ぎましょう

当院は、お口周辺の筋肉が身体の健康に大きく関係していることに着目しています。表情筋などを鍛えるための「クチトレ」は非常に有効です。
「クチトレ」は『Air-Fit』という専用機器を使うことで、楽しく効率よく進めることが可能です。唇と歯で挟むようにして『Air-Fit』をくわえるだけで口輪筋という筋肉を鍛えることができるので、誰でも気軽に取り組むことができます。また、『Air-Fit』は大人用と子供用がありますから、年齢に関わりなく、どなたでも取り組みやすいことも大きなメリットです。

パタカラによる機能改善が期待できる例

  • 口腔機能低下症
  • 誤嚥性肺炎の予防
  • 機能訓練
  • 脳機能の向上
  •         
  • 表情筋の発達による若返り効果

表情筋とは

表情筋は20以上の筋肉の総称で、顔の表情を作るだけでなく、瞬きなどの動作を行うためにも必要です。表情筋には、他の多くの筋肉に見られる筋膜(筋肉の外側を包む薄い膜)が無いので衰えやすい特徴を持っています。その一方で、口の動きに関連していることから口輪筋という筋肉をトレーニングすれば衰えを防げることも知られています。
また、表情筋は脂肪の内側にあって外部からの刺激で鍛えることは難しいですから、口の動きを通じて鍛えることが効果的なのです。

表情筋を鍛えることで
得られる効果

  • 副交感神経優位の優れたリラックス効果
  • 脳血流の改善
  • 機能訓練
  • 認知症の改善
  • 摂食機能障害の改善
  • 寝たきりの予防
  • 口呼吸の改善
  • 身体機能の改善
  • いびきや睡眠時無呼吸症候群の改善
  • 学習能力の向上
  • アレルギー疾患の改善
  • 小顔効果
  • 免疫力の向上
  • たるみ・ほうれい線の改善

POICウォーターで歯周病を予防しましょう

当院は、ご家庭でも効果的なお口のケアや日常生活の消毒や消臭に取り入れていただけるよう、高濃度次亜塩素酸水(POICウォーター)である「タンパク分解型洗浄水」をお勧めしております。POICウォーター(タンパク分解型洗浄水)は、薬品を全く使用しない安全性の高い次亜塩素酸水を主成分とする殺菌水であり、超純水と純度99.9%の塩を原料として作られます。
次亜塩素酸水は、歯磨きでは落とせない汚れをしっかり分解、その後虫歯や歯周病の原因となっている細菌を除菌・殺菌してくれます。

ページトップへ